だんだん外の気温が下がって秋の訪れを感じます。
日本には春夏秋冬という四季があり、秋分の日のような祝日を用いて四季を感じる国でもあります。
では、祝日は1年で何日あるのでしょうか、それぞれの日によって意味合いはあるのか。
祝日は1年で16日あります。
1月1日の元旦や2月11日の建国記念日のように日にちが決まっている祝日もあれば成人の日や海の日のような祝日に関しては毎年連休になるよう○月の第○月曜と決まる祝日もあります。
では、春や秋の季節の祝日である春分の日や秋分の日はどのように決まっているのか。
こちらに関しては法律的には何日とは決まっていない為、毎年2月に国立天文台が発表する暦要項によって来年の日にちが決まります。
このように一様に祝日と言っても日にちの決まり方や祝日の意味合いも変わってきます。
私自身も祝日を迎える際はその意味を考え、その日を祝い記念として周りに感謝する日にしていきたいと思います。
また最近は肌寒くなって秋を感じる日々になってきておりますので秋の良さを感じる日々にしていきたいと思います。